時の祭典

時の祭典のご案内

『時の祭典』は、毎年12月31日23:00~1月1日0:10に開催する、仁摩サンドミュージアム館内において、新しい年の年男年女の方とその関係者108名で、1年計砂時計『砂暦』を紅白のロープを引っ張って反転させる年越しイベントです。

なお、花火などの屋外イベントは行いません。

また、イベント参加者は、仁摩サンドミュージアムHPお知らせ欄『時の祭典一年計砂時計回転綱引き専用メールフォーム』『FAX』『ハガキ』により公募いたします。

 

《募集要項》

 

1.参加対象者:新しい年の年男年女の方(翌年の干支の方)とそのご家族など関係者の方

※申込は代表者含め5名様まで

※イベントは決定した参加者のみご入館いただけます。

※申込多数の場合は抽選により参加者を決定し、当落に関わらず10月20日頃までにハガキにて結果をお知らせいたします。

また、当選者には改めて、12月初旬に受付票と詳細を郵送でお送りいたします。

 

2.申込期間:10月1日午前9:00 ~ 10月7日午後11:59

※先着順ではありません。

 

《ご注意》

・仁摩サンドミュージアムHPお知らせ欄『時の祭典一年計砂時計回転綱引き専用メールフォーム』『FAX』『ハガキ』のいずれかによりお申し込みください。お電話・SNS(Facebook/Instagram等)からの受付はいたしません。

・複数ご応募されましても抽選の当選率が上がることはございませんので、複数の申込はご遠慮ください。

・重複応募は無効となります。

・キャンセル待ちは承っておりません。

・イベントの時間帯には、付近の公共交通機関は終了しておりますので、お客様ご自身で、手配をお願いいたします。

 また、当館では、交通や宿泊の手配はいたしておりません。

 ※12月29日~31日は休館日です。『時の祭典』参加者入館受付開始は12月31日22:30頃です。

・当日のイベント風景・映像は、HPや館内での放映などに使用させていただきます。ご了承ください。

 

◇HPよりお申込の方◇

申込期間に、HPお知らせ欄にて『時の祭典一年計砂時計回転綱引き専用メールフォーム』を設けますのでそちらからお申し込みください。

※ドメイン指定受信拒否設定をされている方は、ドメイン名:【@sandmuseum.jp】の受信許可設定をお願いします。

 

◇FAXよりお申込の方◇

下記の参加申込書をダウンロード・印刷し、必要事項をご記入の上、FAXにてお送りください。

または、お手持ちのA4サイズの紙に、代表者の氏名・住所・生年月日・電話番号、同伴者4名様(同伴者がいらっしゃる場合)までの氏名・生年月日をご記入の上、FAXにてお送りください。

 

FAXお申込募集ボタン

参加申込書の送付先:0854-88-3785

 

◇ハガキよりお申込の方◇

ハガキに代表者の氏名・住所・生年月日・電話番号、同伴者4名様(同伴者がいらっしゃる場合)までの氏名・生年月日をご記入いただき、当館宛てへお送りください。

※ハガキ申込の〆切はR7年10月7日必着です。

 

参加申込ハガキの送付先: 〒699-2305 島根県大田市仁摩町天河内975

(公財)シルバーランド振興事業団

仁摩サンドミュージアム 宛

時の祭典

 

時の祭典綱引き

 

時の祭典外観

 

  • 休館日について
  • サンミブログ
  • Instagram
  • 3年間パスポート
  • 時の祭典
  • 鳴り砂の秘密
  • しまねの縁結び
  • ガラス工芸体験